2018/02/08 17:26


皆様こんにちは!店長のKennyです。

今日は「針供養の日」なんだそうです。
縫い針を休めて折れた針を供養する日だとか。

今でこそミシンや縫製の技術が進歩して
いろいろなデザインの衣服が待ちにあふれていますが
針と糸を使って縫うという基本は変わりませんね。
針に感謝しつつ、仕事に励みたいと思います。


衣服は「はじめ人間ギャートルズ(知っている人は知ってますよね。。)」
の石器時代?から現在まで続いているので改めてその歴史はすごいなと。

衣・食・住の一つで生きるために必要な基盤の一つですもんね。


私はアパレル業界に入って間もないですが、
そもそも興味を持ったキッカケは衣服の持つ力だったんですよね。

若い頃は、
「見た目のかっこよさ」や「かわいさ」「オシャレ」
ってことに意識が向いてしまっていましたが、

自分をどう見てもらいたいか
自分はどんな人間なのかを表現するためだったり
変身願望を叶えたり。


勝負のときに気分を高めたり
気心地の良い服でリラックスしたり

人の気持ちに作用する力が大きいなーと。

病気の人がオシャレして回復力が高まったり

最近では「ノンバーバル・コミュニケーション」て言葉も良く聞きますが
言葉以外の意思伝達手段の一つっていう一面もありますね。


というわけで、前置きが長くなりましたが、
人それぞれ服の好みはあると思います。

ショップに出ていない商品でも

「こんなタイプの服を探してます~」
「こんな色のドレスありますか?」
「他の店でこんな服があったのだけど、もう少しお手ごろな価格で手に入りませんか?」

などなど、ご要望があれば出来る範囲でお手伝いをしてみようかなと思います。

トップメニューの  CONTACT からお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。